エクササイズの学習メモ

勉強のメモです

「7つの習慣」を読んでみました。

最近セミナーに参加していないので、読書でお勉強です。今回はスティーブン・R. コヴィー「7つの習慣―成功には原則があった!」を読んだので、少しばかり考察してみます。

ビジネス書の古典であり、ビジネスパーソンなら一度は読んでおきたい名作中の名作と言われる本書。かの勝間女史も“7つの習慣”はすべて暗記していて、そらで言えるくらいだそうです。


7つの習慣―成功には原則があった!」スティーブン・R. コヴィー

目次

1 概要
2.1 第一部・パラダイムと原則について(Part 1 Paradigms and Principles)
2.1.1 インサイド・アウト(内から外へ)(Inside-Out)
2.1.2 人生の扉を開く「7つの習慣」(The Seven Habits--An Overview)
2.2 第二部・私的成功 (Part 2 Private Victory)
2.2.1 第一の習慣・主体性を発揮する (Habit 1 Be Proactive)
2.2.2 第二の習慣・目的を持って始める (Habit 2 Begin with the End in Mind)
2.2.3 第三の習慣・重要事項を優先する (Habit 3 Put First Things First)
2.3 第三部・公的成功 (Part 3 Public Victory)
2.3.1 相互依存のパラダイム (Paradigms of Interdependence)
2.3.2 第四の習慣・Win-Winを考える (Habit 4 Think Win/Win)
2.3.3 第五の習慣・理解してから理解される (Habit 5 Seek First to Understand, Then to Be Understood)
2.3.4 第六の習慣・相乗効果を発揮する (Habit 6 Synergize)
2.4 第四部・再新再生 (Part 4 Renewal)
2.4.1 第七の習慣・刃を研ぐ (Habit 7 Sharpen the Saw)
2.4.2 再びインサイド・アウト (Inside-Out Again)


実は読んでからだいぶたってしまったので、すっかり内容を失念してしまったのですが、うろ覚えながら印象をメモしておきます。


【メモ1】スキルアップに役だったのか?
やはり役に立ったと思います。「ビジネス書の原点」(?)とか言われているだけあって、「いろんなセミナーとかで語られていることの大元はこれなんじゃないか?」と思えるほど実のある教えが満載です。
読むのは大変だけど、下手な本を何冊も読むよりかはいいかも。


【メモ2】どんな点が役立つと思ったのか?
「自分の足下を固めてから、人との相乗効果でのし上がろう」という至極まっとうな戦略を「どのようにすれば実現できるか」という点まで突っ込んで書かれている点が良かったと思います。
これ、要するに「積極的に行動することで自分の仕事をコントロールできるようにし、さらに自分の得意なことに集中して成果を出そう」という、よくあるビジネス本の意見と同じなんですよね。このやり方って不変のモノなんだなーと思いました。


【メモ3】実行して効果はあったのか?
効果はあったと思います。自分は環境にすごく左右される人間で、たまたまのびのびと仕事ができる環境にいたから実行できたという面はあるものの、「主体性を発揮して」「目的意識を持ち」「重要事項を優先する」ことで仕事の成果が出始め、周囲からわりと認められるようになったと思います。
ただし「Win-Winを考える」「理解してから理解される」「相乗効果を発揮する」という“公的成功”に係わる部分に関してはまだ実現できていない感があります。よって、ここのスキルを磨くことが自分の今後の課題です。


分厚い本なので少し手強いのですが、読む価値はあると思います。興味を持たれた方はぜひお試しください。